目次
2020年1月1日時点での貯金額(資産)公開記事です。
資産推移の記録は毎月1日に実施しています。
- 資産推移と資産構成は、マネーフォワードMEを使用
- 資産ポートフォリオは、Googleのスプレッドシートを使用
今月も資産が若干ですが増えています。
世界的に景気が戻っているので株で資産を保有している人の多くは年末に資産が増えているでしょう。
マネーフォワードMEで資産の時系列推移を公開
12月1日~1月1日/1ヶ月間の資産推移

| 2019/12/01資産 | 12月の貯金額 | 12月の投資損益額 | 2020/01/01資産 |
| 18,064,196円 | 963,584円 | 354,233円 | 19,382,013円 |
12月上旬には信用取引の損切りをしています。それがなければ2000万円台まで資産が戻っていたことを考えると悔しい気持ちも残りますが、未来に向けて資産形成を頑張りたいと思います。
2019年1月1日~2020年1月1日/1年間の資産推移

マネーフォワードMEで資産構成を公開

| 資産分類 | 2019年12月1日 | 2020年1月1日 | 1ヶ月間の増減 |
| 現金資産 | 663,101円 | 384,722円 | -278,379円 |
| 株式(現物) | 17,171,572円 | 16,813,322円 | -358,250円 |
| 投資信託 | 1,955,466円 | 2,183,873円 | +228,407円 |
| 合計 | 18,064,196円 | 19,382,013円 | +1,317,817円 |
資産ポートフォリオ
| 日付 | 資産ポートフォリオ |
| 12月1日 | ![]() |
| 1月1日 | ![]() |
| 銘柄、ファンド | 1月の資産割合 | 12月の資産割合 |
| メタップス | 22.5% | 27.7% |
| スプランク(SPLK) | 30.1% | 28.9% |
| スティッチ・フィックス(SFIX) | 26.4% | 23.4% |
| eMAXIS Slim S&P500 | 1.9% | 1.8% |
| eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 4.1% | 3.7% |
| eMAXIS Slim 新興国株式インデックス | 3.6% | 3.2% |
| BND(米国債券) | 1.4% | 1.4% |
| VCLT(米国長期社債) | 1.8% | 1.7% |
| LQD(米国社債) | 2.6% | - |
| VWOB(新興国債券) | 1.6% | 1.5% |
| SPYD(高配当インデックス) | 2.3% | 2.2% |
| MMF(ブラックロック) | 0.7% | - |
メタップス株は1部を12月に売却しているので割合が減っています。
12月に買った株(投資信託&米国ETF)
eMAXIS Slim-先進国株式インデックス(20,000円分購入)
eMAXIS Slim-新興国株式インデックス(13,333円分購入)
SBI・バンガード・S&P500(66,667円分購入)
LQD-iシェアーズiBoxx米ドル建て投資適格社債ETF(4,499ドル分購入)
資産推移公開 記事まとめ
2018年から現在までの資産推移を書いた記事を以下にまとめているので興味があれば見てみて下さい。
▼▼Youtubeで資産運用実績を公開▼▼



















