雑記

【独身お金事情】平均貯金額と平均年収額を年齢別・最新情報で調査

▼▼Youtubeで投資の実績を公開中▼▼


▼▼応援クリックお願いします▼▼
ブログランキング・にほんブログ村へ

独身・年齢別で年収を探してみました。

結局貯金額の全体平均を知ってもしょうがないですよね。

結婚子持ちかDINKSか独身かで全然違うだろうし、年代でも全然違うからです。

そこで、単身世帯に絞って年齢別の平均貯金額と平均年収額を調べてまとめました。

2018年の最新情報としては、『平成30年調査:平成30年6月22日(金)~7月4日(水)』が最新でした。

10月以降の株価暴落で、さらに資産額は目減りしているのは確実ですね。

来年の調査結果が出たら、当ブログで公開したいと思います。

年代別・平均貯金額(金融資産を保有していない世帯を含む)

年代平均貯金額中央値金融資産非保有
20歳代128万円5万円45.4%
30歳代317万円40万円39.7%
40歳代657万円25万円42.6%
50歳代1,043万円100万円39.5%
60歳代1,613万円500万円26.7%
年代別平均貯金額_保有資産なしを含む

目立つのが資産を保有していない世帯がガチで多すぎってことです。

しっかり貯金したい派としては、20代はまだしも30代以降でも多くの割合で貯金していない現状にビックリ!でした。

こんな平均貯金額に意味ない!ってことで、ちゃんと金融資産保有世帯のみの調査結果もありました。

年代別・平均貯金額(保有資産を保有している人のみ)

年代平均貯金額中央値
20歳代239万円85万円
30歳代533万円250万円
40歳代1,177万円500万円
50歳代1,762万円711万円
60歳代2,218万円1,100万円
年代別平均貯金額_保有資産あり

貯金をちゃんとしている保有世帯のみにすると、グッと上がりますね。

この数値で自分の貯金額と比較するべきですね。

最初の全体の平均値を見て、自分を甘やかさないように気を付けましょう!

保有資産の預け先(年代別ポートフォリオ)

年代預貯金定期性預貯金財形貯蓄投資信託株式債券個人年金保険生命保険その他
20代94万41万6万14万19万2万34万24万4万
30代183万106万13万24万85万11万37万51万22万
40代248万281万13万56万270万20万63万80万146万
50代255万448万30万175万255万78万223万196万102万
60代327万525万11万253万419万102万190万218万175万
年齢別金融資産推移

これだと判りにくいので資産の絶対値でなく、割合でそれぞれの年代を比較してみます。

年齢別金融資産ポートフォリオ

このグラフで比較すると、年代が上がるにつれて預金が少なくなります。

その分が、株式や投資信託の割合が上がっていました。

年と共に金融の知識が増えていき、銀行預金に預けることがもったいないと悟るのでしょう。金融知識を早く知るということの重要性がこれで判ります。

年収から貯金に回す割合(年代別、年収別)

年代平均貯金率
20歳代15%
30歳代14%
40歳代13%
50歳代11%
60歳代8%

この結果は意外でした。

私は年齢と共に大きく貯金に回す金額が増えていたので、それが普通だと思っていましたが。。。

次に年収別で貯金に回す割合を見てみましょう。

年収平均貯金率
300万円未満8%
300~500万円未満15%
500~750万円未満19%
750~1,000万円未満23%
1,000~1,200万円未満19%
1,200万円以上4%

これは想像通りですね。年収が上がりすぎると出ていくお金も増えています。

これは、年収が高いと見栄を張りたいという意識もあるでしょうが、それよりも付き合いで出ていくお金も多いので、貯金に回すお金が少なくなるのでしょう。

年代別・平均手取り年収額

年代平均値中央値
20歳代203200
30歳代302250
40歳代326300
50歳代287248
60歳代228200
年代別平均手取り年収

働き盛りの40代が一番平均年収は高いようです。その後は下げています。。

また60歳を超えて働いてる人も増えているんでしょうね。

働くことが嫌いな私からしたら、このデータは辛い現実ですね。

年齢別で年収、貯金、借金額を公開(最新調査結果:2018年4月~6月)政府統計総合窓口で発表された年齢別の年収額、貯蓄額、負債額についてまとめた記事...

▼▼Youtubeで資産運用実績を公開▼▼


関連記事