平成元年と平成30年とで日本企業の時価総額ランキングを比較する表を作成して時代を振り返りました。
時価総額ランキングで比較して見ると当然ランキング上位の顔ぶれは大きく変わっていましたが、時価総額はあまり変動がないようです。
米国では大きく企業価値が向上していますが、日本はそうでもないようです。
米国株投資をするのは日本企業のこういう所が信じられないからでしょうね。。。
平成元年vs平成30年 日本企業の時価総額ランキング
平成元年 | 平成30年 | |||
順位 | 社名 | 時価総額(億円) | 社名 | 時価総額(億円) |
1 | NTT | 254,280 | トヨタ自動車 | 219,758 |
2 | 日本興業銀行 | 125,332 | NTTドコモ | 94,368 |
3 | 住友銀行 | 108,012 | ソフトバンクグループ | 94,183 |
4 | 第一勧業銀行 | 99,759 | 三菱UFJファイナンシャルグループ | 93,129 |
5 | 富士銀行 | 99,753 | NTT | 87,690 |
6 | 三菱銀行 | 88,224 | ソニー | 77,537 |
7 | トヨタ自動車 | 81,599 | キーエンス | 75,516 |
8 | 東京電力 | 79,173 | ファーストリテイリング | 64,122 |
9 | 三和銀行 | 78,173 | 三井住友フィナンシャルグループ | 62,105 |
10 | 野村証券 | 64,789 | KDDI | 61,857 |
11 | 新日本製鉄 | 54,885 | 日本郵政 | 60,255 |
12 | 松下電器産業 | 51,329 | ゆうちょ銀行 | 59,220 |
13 | 日立製作所 | 51,001 | ホンダ | 58,491 |
14 | 日本長期信用銀行 | 48,591 | JT | 56,020 |
15 | 東海銀行 | 45,894 | リクルートホールディングス | 51,150 |
16 | 三井銀行 | 45,578 | 任天堂 | 50,987 |
17 | 関西電力 | 45,280 | 三菱商事 | 49,467 |
18 | 東芝 | 42,559 | みずほフィナンシャルグループ | 49,134 |
19 | 三菱信託銀行 | 40,390 | 東海旅客鉄道 | 44,156 |
20 | 三菱重工業 | 39,948 | 日産自動車 | 43,093 |
平成元年の時価総額ランキングの上位のほとんどが銀行ばかりでした。
またNTTは現在のトヨタ自動車よりも時価総額が高かったのは意外です。ただ現在は8000億円規模となっており、平成元年の時価総額の1/3までになっています。
電機メーカーも松下電器産業(現・パナソニック)、日立製作所、東芝がランクインしていました。平成30年ではランク外となっていましたが・・・平成30年で調子が良い電機メーカーはソニーくらいですが、ソニーは電機メーカーというよりも銀行だったりソフトコンテンツだったりと経営の多角化が進んでいるので、純粋な電機メーカーと言える企業は皆無でしたね。
その代わり平成30年ではセンサーファブレスメーカーとして有名なキーエンスが7位に入る健闘ぶりでした。
また平成30年では携帯キャリアの大手3社が入っているのも時代を表しています。スマホが人類に与えた利便性を考えれば当然とも言えます。
次の10年で何がネクスト・スマートフォンになるのか?が判れば億万長者になれますね。
これは日本国内の時価総額ランキングでしたが、世界の時価総額ランキングを見るともっと驚きです。
平成元年は上位の半数以上が日本企業で占められていましたが、現在の日本企業はトヨタ自動車だけが孤軍奮闘しています。
▼▼Youtubeで資産運用実績を公開▼▼