Blog運営

『読みたいことを書けばいい』(田中泰延)というシンプルな主張は面白い

▼▼Youtubeで投資の実績を公開中▼▼


▼▼応援クリックお願いします▼▼
ブログランキング・にほんブログ村へ

最近ブログのPVも伸び悩んでいた私にとって

なるほどなぁ~って思うような内容が沢山あり勉強になりました。

近所の本屋では入り口の売れ筋ランキングにあったのでご存知の人も多いと思います。

私の場合、本屋さんのポップで

SNS、ブログ、Twitterなどモノを書くすべての人へお勧めの本です。

読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術

と書かれてあり、つい立ち止まってPOPを熟読します。

この本が売れ筋となったきっかけは、

TBS系情報バラエティー番組『林先生の初耳学』で紹介されたことによるそうです。

その番組で林先生が絶賛していた書籍です。

最初に自分の食事を自分で料理をしたことがありますか?という問いからはじまります。

自分が食べたいものを料理しないと意味がない

だから、自分が読みたいことを書かないと意味がない

なるほど。

そして、ブログでは誰によんでもらうのか?

という読者設定が必要だとよく書かれています。

ペルソナ設定』ですよね。

しかし、この本では『ターゲットなど想定しなくていい』と断言しています。

自分が読みたいことを書けと言っているから当然ですよね。

それ以外にも妙に納得する言葉が目次に並んでいます。

物書きは「調べる」が9割9分5厘6毛

つまらない人間とは「自分の内面を語る人」

何を書いたかよりも誰が書いたか

など

立ち読みをはじめると面白くて30分も立ち読みしました。笑

これを読んだことで今後のブログ内容を少し変えてみようと思いました。

これまでは、読まれそうな記事を想像して書く題材を決めていました。

でも今後はもっと自分本位になって、

自分が読んで楽しいブログ(内面を語らない)

という視点で考えてみようと思いました。

 

9月に起きたGoogleコアアルゴのアップデートによる検索順位の変動だったり

SEO、検索キーワード、被リンクとかとか

『ブログを書く』という本質からどんどんと遠ざかっている

自分には薄々気が付いていました。。。

なのでSEO、検索キーワード、被リンクとか一旦全て忘れ去ります!!

※最終的にはKindle版で購入させて頂きました。笑

 


▼▼Youtubeで資産運用実績を公開▼▼