投資信託

SBI証券とVanguardが共同ファンド設立『SBI・バンガード・S&P500(VOO)』積立NISAも対応

▼▼Youtubeで投資の実績を公開中▼▼


▼▼応援クリックお願いします▼▼
ブログランキング・にほんブログ村へ

投資信託の商品は多くあります。

最近信託報酬の値下げ競争が激しくなって

ユーザーとしてはメリットしかない嬉しい状況です。

SBI証券では9月12日から

SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド

の募集を開始しています。

SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド 概要

概要を以下に書きますが、既に楽天証券がやっている

楽天・バンガード・ファンドのSBI証券版です。

これだけなら、こんなに多くの人が騒ぎません。

一番の特徴が国内最安値の信託報酬を設定したことです。

なんと税込みでも0.1%を切っています。

ただネット上では次のステップとして隠れコストがどうなの?って議論になっていますね。

ファンド名称SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
運用の基本方針バンガード・S&P 500 ETF(Vanguard 500 Index Fund ETF)は、総額が大きい米国株式を構成銘柄とするS&P 500指数(同インデックス)の投資パフォーマンスに連動する投資成果を目指す。同インデックスは 、米国の主要業種を代表する大型株500銘柄で構成され、米国株式市場のパフォー マンスを表すベンチマークとして知られる。
信託報酬率(税込)実質的な負担 年0.09264%
新規募集期間2019/09/12 - 2019/09/25
設定日2019/09/26
設定・運用SBIアセットマネジメント株式会社

※参考記事:PRTIME『SBIグループとバンガード 初の共同ブランドファンド

SBI・VOO ファンドの仕組み

SBI_VOO_仕組み

SBI・VOO 分配方針

毎決算時(年1回:9月14日)に、原則として以下の方針により、分配を行います。

分配対象額の範囲は、繰越分を含めた経費控除後の利子・配当等収益と売買益(評価益を含みます。)等の全額とし、委託会社が基準価額水準、市場動向等を勘案して収益分配金額を決定します。ただし、分配対象額が少額の場合は、分配を行わない場合があります。また、将来の分配金の支払い及びその金額について保証するものではありません。

バンガード社ってどんな会社

インデックス・ファンドの世界シェアNo.1の会社です。

バンガード社は1976年に世界で初めて個人投資家向けのインデックス・ファンドを米国の投資家向けに設定しました。

現在、バンガードは、世界のオープンエンド・インデックスファンド(MMF・ETF含む、ファンドオブファンズ・ベビーファンドによる重複は除く)の市場シェアの約4割のシェアを誇り、シェアNo.1となっています。

他のインデックスファンドと騰落率を比較

グラフ中にある代表的な資産クラスは、2014年7月~2019年6月までの期間で集計してます。

グラフ右にある『ファンド』の年間騰落率はS&P500指数(円換算ベース)を使っています。

SBI_VOO_騰落率

参考記事:『SBI・バンガード・S&P500目論見書

信託報酬が安い投資信託との比較

これまで信託報酬の安さで圧倒的なブランド力を誇っていたeMAXIS Slimシリーズです。

三菱UFJ国際投信の「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」が信託報酬(税込み)年0.107892%でした。

2019年8月28時点で信託報酬が安い投資信託のベスト5を紹介します。

  1. SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド(信託報酬:0.092640%)
  2. eMAXIS Slim 先進国株式インデックス(信託報酬:0.107892%)
  3. <購入・換金手数料なし>外国株式インデックスファンド(信託報酬:0.107892%)
  4. インデックスコレクション(国内債券)(信託報酬:0.108%)
  5. SBI・先進国株式インデックス・ファンド(信託報酬:0.1155%)

5位以下のランキングは以下のリンク先記事を参照して下さい。

※参考記事:「SBIアセット、信託報酬最安ファンドを9月に設定

信託報酬の業界最安値を売りにしていたeMAXIS Slimシリーズはどーする?

私は投資信託は全てeMAXIS Slimシリーズを積立しています。

投資信託記事まとめ
【投資信託】評価額推移まとめ記事投資信託(つみたてNISA含む)の評価額推移についてまとめたページです。...

なので、これまでと同じようにeMAXIS Slimシリーズの米国株(S&P500)と

先進国株式インデックスの2つは信託報酬を下げてくると思います。

※その結果、9月中にeMAXIS Slimシリーズが何も発表がなかったので

10月からは『SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド』に

積立商品を切り替えています。

別に1つのファンドに固執するつもりはないので、

信託報酬の安い商品があればどんどん変えていきます。

それにしても最近SBI証券はTポイントの導入とか攻めてる感じです。

楽天証券に顧客を奪われているのか?は知りませんが、

SBI証券vs楽天証券の2強証券会社で競って良いサービスが

提供されるのはメリットしかありません。

私はSBI証券しか口座を持っていないので、SBI証券最高!!

って最近は感じています。

追記:2019/10/16 eMAXIS Slimシリーズが値下げを発表

20190610-emaxis-slimアイキャッチ画像
SBIVOOの信託報酬率業界最安値に対してeMAXIS Slim(S&P500)も値下げを発表9月にSBI証券が設立したファンド 『SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド』 が打ち上げた業界最安...

▼▼Youtubeで資産運用実績を公開▼▼