目次
2020年1月のNISSAY確定拠出型年金の資産評価額公開記事です。
2020年がはじまりました。
私は2つの商品を保有していますが、かなり偏りが出てきているのでリバランスを実施することにしました。
私が保有しているのは外国株式とバランス型の債券重視型の2つで、外国株式の利益が大きくなっていたので一部を債券重視型に資産移動することにしました。
なので来月の報告で割合が大きく変わる予定です。
| 日付 | 利回り | 
| 2020年1月1日 | 4.11% | 
企業型確定拠出年金(401k)について(10分くらいで読める記事です)

NISSAY確定拠出年金インターネット画面

先月と比べて10万円近く含み益が増えています。
去年の6月は+35万円の含み益だったことを考えるとたったの半年で50万円弱も資産が増えていることになります。さすがに急激に株式が上昇し過ぎだと怖くなりますね。。。
その恐怖もあり、少しリバランスすることを決意しました。
---------------------------------------
 1月の総資産評価額:3,596,667円
 1月の評価損益  :+748,691円
 ---------------------------------------
外国株式型:野村外株インデックスファンド・MSCI-KOKUSAI・DC
商品情報

評価損益

先月から比べて損益が+8万円になっていました。
現在の資産比率が全体の74%にまで増えています。
なのでここから60%まで比率を下げて債券型に資産を振り分けることにしました。
バランス型:DCニッセイワールドセレクトファンド(債券重視型)
商品情報

評価損益

債券重視も先月比で+5千円の利益が出ていました。
確定拠出年金 まとめ
確定拠出年金ポートフォリオ

損益の合計:666,042円

毎月の掛け金比率

確定拠出型年金(401k) 記事まとめ

▼▼Youtubeで資産運用実績を公開▼▼



















