目次
私が数年前に初めてスマホアプリで課金したのがマネーフォワードMEでした。
私はこれまで家計簿を書いて自分の収支を把握しようとしたことが何度もありました。
その結果は、長く続いても3ヶ月から半年くらいで辞めていました。
しかし、マネーフォワードMEを使い始めてから1年以上継続することができています。
そのおかけで自分の生活費に掛かっているお金を把握することが出来るようになりました。
マネーフォワードMEは無料で使うつもりで始めたのですが、その便利さにハマって3か月後にはプレミアム会員になっていました。
・家計簿を付けたいが3日坊主な飽き性なので継続出来ない
・現金を使わないキャッシュレス生活をしている
・いろんな口座に分散しているお金の推移を一括管理したい
・クレジットカード(ApplePay,iD含む)の使用状況をリアルタイムで把握したい
・ポイントの期限切れを管理して使い忘れをなくしたい
マネーフォワードMEスマホアプリの実績について
マネーフォワードMEは家計簿アプリNo1シェアで、利用者数は800万人を突破(2019/08時点)しています。
これは、家計簿アプリ利用者の4人に1人はマネーフォワードMEを使っていることになります。
また、連携している金融機関サービスも家計簿アプリNo1で、2,650以上の企業と連携しています。
この連携数の多さは、後で説明する自動家計簿作成で大きく影響します。
なので連携している金融関連サービスが多い家計簿アプリを選ぶことをおすすめします。
さて、マネーフォワードMEの実績がわかったところで詳細の機能について紹介していきます。
キャッシュレス生活なら勝手に家計簿が出来る!
例えば、ApplePayを使って買い物をするとこんな感じで勝手に家計簿が出来ています。
※私はApplePayに登録しているクレジットカードがP-ONEカード(ポケットカード)です。
ApplePayを使っていれば、使ったお店の情報を取得してくれるので、何のお金だったか?を推測して勝手に分類してくれます。
この分類は多くの人のビッグデータから推測しているようで、かなりの精度で分類してくれるので修正はほとんどしたことはないです。手入力で後で変えることも当然出来ます。
私の場合には、一番上の『いきなりステーキ』は当然外食に勝手に分類されています。コンビニで購入するのはほとんどが飲食物なので飲食品になっています。
もし、コンビニで買うのは雑誌だけであれば手入力で雑誌に分類してあげれば以降のコンビニ購入は雑誌に分類されます。
『BILL ITUNES COM』で480円支配がありますが、これはマネーフォワードMEの有料会員費用です。
分類は私が最初に趣味娯楽に分類したので、以降『BILL ITUNES COM』の内容は全て趣味・娯楽になります。
最後のウエルシア薬局は日用品・ドラッグストアに分類されています。
このように全ての支払いをApplePayにすれば自動で家計簿作成が可能になります。
ネット通販のAmazonや楽天は、さらに細かい分類が自動で出来ます。
なぜなら購入した1品毎の情報が取得出来るからです。
Amazonで購入した以下の品物も勝手に分類されています。
雑誌なら書籍、枕なら日用品のような感じで分類されています。
さらに銀行口座を登録することでガス・水道・電気・給料も勝手に家計簿に登録されます。
電子マネーで唯一残念なのがスイカです。スイカで鉄道を使ったら詳細データを取得出来ます。こんな感じで入場した駅名と出た駅名と値段がマネーフォワードMEで表示されます。
しかし、スイカでコンビニなどで使ったら『物販』としか情報取得が出来ません。
例えばユニクロや無印良品などスイカしか使えない店舗で買い物をしたら手入力で分類する必要があります。
なので、私はなるべくApplePayが使える店を探しますが、駅ビルなどではスイカしか使えない店舗も多いのがイマイチなポイントです。
早く全店舗でApplePayが使えるようになって欲しい。
もちろん、現金しか使えない店舗(餃子の王将など)には行きません。
あと、ApplePayなら使用して3~4日後、スイカなら翌日、ネットショッピングならその日の内にマネーフォワードMEに更新情報が来ます。
なのでもしクレジットカードの不正利用があれば通知をチェックすることで把握出来ます。
マネーフォワードMEを使うまでは毎月1回だけ大量に来るクレジットカードの明細データを細かく見ることはありませんでした。
しかし、マネーフォワードMEなら1日に何回も通知が来るので数秒でサラッと見れば自分が使った金額か判るので不正利用防止にも役立つアプリです。
※通知をOFFにもできますが、それだと絶対に見返さないのでOFFはお勧めできません。そのうち慣れるので通知は全て見るべきです。チェックするだけなら数秒で出来ます。
勝手に出来上がる家計簿(収支の円グラフ)
そうやって、キャッシュレス生活を続けて出来る家計簿がこんな感じです。
先月と比べてどうだったか?
去年の今頃と比べてどうだったか?
あと私は使っていませんが分類毎に毎月の予算を決めることで、その範囲に収まったか?の家計簿管理も出来ます。
そして副業などの複数の収入がある人は収入の管理が便利
収入はこんな感じで何がどの程度あるか?一目瞭然で判ります。
また1年間の収支状況が判りやすいグラフもあります。これで毎月の家計が赤字か黒字かの状況把握に役に立つと思います。
資産推移やポートフォリオも細かく把握
資産推移は無料でも1年以内のデータを見れますし、プレミアム会員なら制限なしで登録され続けます。なので、早く始めた方が長い期間の自分資産が保存されるのでお得です。
資産推移期間も1ヶ月、3ヶ月、6か月、1年、全期間と選択出来ます。
また、資産構成も大分類でこんな感じで円グラフとして表示されます。
さらに細かいデータも見れます。
もし外国株を保有していれば日本円に変換されて表示してくれるので便利です。
投資信託はこんな感じで詳細データが表示されます。
ポイント状況も細かく把握
私はあんまりポイントを持っていないので関係ないですが、有効期限があるポイントなら有効期限切れが近づいてきたらアラートを出して教えてくれます。
一度楽天ポイントでアラートが気て有効期限切れの直前に気が付けたこともありました。
プレミアム会員になるべきか?
最初は無料会員で十分だと思います。
プレミアム会員になるメリットはこの2つと断言出来ます。
1.登録可能な口座、アカウントが11個以上ある人
2.資産推移を1年以上登録したい人
登録する口座って意外と多いですが、必要最低限な10個に絞って最初は使ってみて下さい。
私は銀行口座とクレジットカードとAmazon、証券会社ですぐ10個の登録枠が埋まりました。
そして、使い始めて3か月後には10個以上の登録がしたくてプレミアム会員になっちゃいました。
私はプレミアム会員になって1年経ちましたが、辞めたいと思ったことは1度もないのでおすすめ家計簿アプリです。
例えば、通帳見るのが大好きな人は絶対に使ったら辞められないと思いますよ!
▼▼Youtubeで資産運用実績を公開▼▼